6月19日、山梨県韮崎の甘利山の「れんげつつじ」を見に行く日です。

天気予報どおり朝から雨。でも決行です。
立川から貸し切りバスで途中2箇所のICに寄り甘利山駐車場に10時30分着。
駐車場かられんげつつじ、馬のアシガタ、あやめ、オオヤマフスマ・・・などの山野草の名前を教えてもらいながら山頂へ
甘利山ロッジではストーブを焚いても15℃、管理人さんの淹れてくれたコーヒーが嬉しい。昼食をとり「さわら池」へ。

ヒノキとさわらの違いなどを教えていただいたり野草のクイズなどしながら40分の散策を楽しんだ。

傘をさしながらのウォークでしたがとても素敵な道を歩きリフレッシュができました。
 
    から松林を歩いているとサルオガセが1メートル近くに垂れ下がっているのが多く見られた。

サルオガセ(猿尾枷)とは、「樹皮に付着して懸垂する糸状の地衣」 落葉広葉樹林の
 霧のかかるような森林の樹上に着生するそうです。
 
神秘的な雰囲気が漂う「さわら池」
           雨の雫が静かな水面を打っている・・・。