![]() |
![]() |
クリスマスも間近な12月20日、仲良しお仲間と「横浜山手西洋館 」 へ行ってきました。 以前何度か訪れましたが何時もクリスマスの時期。 大正時代に建てられた洋館の其々お国柄を生かしたクリスマス装飾と テーブルウェアーが素敵です。又どの国もクリスマスを家族で祝って いるという暖か味に溢れ、今にも子供達のクリスマスソングが聞こえて きそうな雰囲気に浸りました。 元町中華街でランチを頂き≪港の見える丘公園≫へ行きましたので 山手111番館からゆっくり見て廻った最後のブラフ18番館と外交官の 家を回ったときは灯りが点りはじめて又幻想的.。 石川町駅に着いた頃はすっかり日が暮れていました。 @ 山手111番館 (イタリア) Aイギリス館 (イギリス) B山手234番館 (フィリッピン) Cエリスマン邸 (チェコ) Dベーリックホール (オランダ) Eブラフ18番館 (ノルウエ―) F外交官の家 (スエーデン) 外国人居留地だった山手の丘には異国情緒漂う西洋館が今でも残されて 歩いていると外国へ来ているような雰囲気で素敵でした。 |