普段何気なく見ている街並は気が付かないうちに変わっている。
其処に昔のままのお店を見つけると懐かしく、嬉しくなってしまいます。

やっと秋らしくなった一日。
誘い合って日本橋・京橋界隈の老舗を巡り、新装になった東京駅丸の内駅舎を観に出かけました。
 
  
東京駅丸の内側の赤れんが駅舎が10月1日、
5年に及ぶ保存・復元工事を終えて全面開業した。 

レトロな外観を見学に人、人・・・。

ずっと昔のことを思い出します。
中央線のホームを下ると,出勤する大勢の人たちは
右と左に分かれて丸の内と八重洲へ向かう。
その雑踏に押し出されるようにして職場へ
向かったこと・・・。

転勤する上司を見送りに新幹線のホームに立ったこと。

遠い大正のロマンを甦らせた東京駅と老舗を巡る一日をまとめました。




 
 
「日本橋老舗リレーツアー」に友人達と参加・11時の日本橋 の集合場所には10時から1時間ごとに5分間可愛らしく
動く「コンピューター制御からくり人形」が置いてある。

4年前に飛騨高山のお祭りで見たからくり人形を思い出した。
 
 



最初に訪れたのは、「吉野鮨」創業明治12年江戸前鮨の老舗で
東京でも屈指の有名店でトロ握りを考案したそうです。

‘トロットしているからトロと命名’したお店でもある。
とてもとっても美味しかった!
   
 
 取っ手の曲線などは芸術品でした。
 
 創業天保元年の「白木屋傳兵衛」へ回った。

江戸箒は作り手の人柄が出るそうです。
箒と云えども電気掃除機よりお値段の高いものもあります。
地図の専門店「ぶよお堂」創業明治30年。
あらゆる地図の編集から印刷まで作っているお店。
 主として公的機関の地図製作(道路管内図、河川管内図、
工事平面図、災害対策図など)を承り、地図を作って
いるそうです。
 
 
橋にある「西勘」は刃物の老舗。
使ってみないと良さが分からない・・・。
1本の包丁などには、かなり職人さん手作り
の部分が占めているそうです。

 
他に海苔の「山形屋」・甘味処の「桃六」など7ヶ所巡った

其々のお店では丁寧な説明、質問などに答えて
いただき有意義な時間でした。
お店で其々にお土産をいただき3時に解散でした。

日本橋、京橋辺りには買い物、画廊などには行くが
老舗の珍しいお店にはなかなか足を運ばなかった。
今回はお話も聞けたし、又違う老舗巡りを・・・と
考えている。


其の後、新装した東京駅に行き、新丸ビル7階から
東京駅前景を眺めて帰路に着いた。