≪富士 花鳥園≫

震災の後も猛暑や大雨、9月の台風など今年は天からの試練かと
思わせられる災害が続きました。
9月が終わりやっと凌ぎやすい秋日和と思いしや、待ち遠しかった
西湖と白糸の滝への撮影ドライブが生憎の雨模様に・・・・。

2か月前からの10月5日と決めていた楽しみ。数日前から当日だ
けが傘マーク。また白糸の滝が今回の大型台風で滝つぼまでは行け
ないというので急遽「富士花鳥園」に変更して富士山の見えない
山梨へ向かった。

朝霧高原「富士花鳥園」は温室なので雨の心配もなくゆっくり楽し
めて、球根ベゴニアは1300株!大輪の花を堪能し、圧倒されます。

世界のフクロウを多数飼育しているのも花鳥園の自慢。中でもフクロウ
の飛行ショーは見応えがありました。
私も俄か「フクロウ匠」になった気分で腕に止まらせたフクロウのクリ
クリした目と睨めっこ。幸運の鳥とツーショット。

又、別の部屋では綺麗なおうむの放し飼いがあり、肩に乗ったり、
腕に乗ったり人間に慣れて可愛らしかった。
   
 

  ≪西湖 いやしの里 根場(ねんば)≫ 

  河口湖などには何度も来ているが「いやしの里」は
  初めて聞く場所でした。
  西湖の近くの根場地区はかつて「かぶと造り」の
  茅葺民家が立ち並ぶ集落だった。

  昭和41年の大型台風で集落のほとんどが消滅。
  40数年を経て茅葺屋根と富士山の景色が
  よみがえったのはまだほんの数年前である。
  あいにく雨模様で富士山は隠れていましたが・・・。

  茅葺屋根の庭先には真っ赤に色づいたドウダン、
  コスモスの風情をまんべんなく漂わせているコスモス、
  ススキ、姫リンゴも赤く実を付けて田舎の秋を感じ癒されました。

  茅葺屋根の建物はそれぞれ自然にマッチした手漉き紙の店、
  吊るし雛の店、香木を使ったにおい袋の店、手打ちそば、などなど。

  私たちは、癒しの里の写真をプリントしましょう・・・とA4の
  手漉き紙を求め旅を満足しながら帰路へつきました。

  来月は軽井沢の紅葉の撮影を計画をして・・・。

 
 
 





 
 
  手漉き和紙にプリント。