今回は66番から88番まで、23箇所の札所を巡る讃岐路のお遍路で‘結願’する最後のお遍路となる。

巡礼前の一日は観光、金比羅山・大歩危渓谷・かずら橋を
計画、吉野川が中央を流れる三好市には渓谷美と平家落ち武者伝説のある自然豊かな地域。

高松空港で迎えてくれた馴染みの大型タクシーのドライバーさんの案内で観光に向かう。





 
 吉野川の対岸にワイヤーを張り大歩危峡に泳ぐ色とりどりの鯉のぼりは、壮観です。
 
 「鞘橋」
全国にも珍しい屋根を持つアーチ型の木造橋
「かずら橋」

山間に自生するシラクチカズラのつるを編んで作った長さ約45m、幅2m、高さ14mの橋。深い谷間に架かるこの橋は日本三奇橋の一つで、重要有形民俗文化財に指定されている。

由来については、平家の落人が追手からのがれるために切り落とせるように造ったとする平家落人説がある。実際は原始時代からあった浮橋を流されないようと祖先らが空中に吊るし、安全のための工夫を凝らした橋だという。

おっかなびっくり渡り終え近くの茶店で渓流魚の鮎とあまごの塩焼きをほおばる。