高遠さくら日記

画像をクリックしますと大きくなります)


  仲間6人と高遠の桜を見に行きましょうと計画したのは3月も始めの頃。
  まずは宿を決め、山好きの友人の薦めで近くの「宝剣岳」にも登ること
  にして計画を練りだした。

  あとは桜の開花時期と天気次第。日程を決めるのに開花予報と睨めっこ。
  花の命は短いのだから・・・
  このメンバーでの旅行はいつも天気に恵まれているのに間際の予報では
  雲行きが怪しい。「天気予報はよく変わるものよ・・・」今更変えられない。

  当日の朝は天気予報どおりの雨、なんで〜といいながら朝7時に車で出発。
  予定の釈迦堂パーキングエリアに隣接した小高いところに傘を差しながら
  進む。
  一面に桃の花のピンクに染まった甲府盆地と雪をかぶった 南アルプスの           山々が雨に霞んでいる。

雨もあがりそうもないから、早めに宿へ行き温泉にでも・・・と相談していたら青空が見え始め皆で手をたたき喜んだ。

そうなると仲間の顔も一段と明るくなり話も弾む。
一路「宝剣岳」へ菅野台ターミナルからバスで50分山道を走る。
しらび平から駒ケ岳ロープウェイで千畳敷カールへと。
標高2,612メートル、一面雪、雪、雪

雪が2メートル近くも積もっていて風もあるので雪の中を歩くのは断念。
40分ほど雪の写真を撮りながら眺望を楽しむ

画像をクリックしますと大きくなります)

次の目的地「光前寺」へ向かう道路には黄色、白色の水仙が咲いていた。

光前寺は境内の杉の巨木と早太郎伝説で有名である。
枝垂れ桜はまだ早かったがタカトオコヒガンサクラは見ごろで明日の高遠城址公園が楽しみである。

画像をクリックしますと大きくなります

21日の朝目を覚ますと粉雪が舞っていた。
皆で「どうしよう〜」でも行くしかないと宿を7時に出発。
車で走っていたら、またまた青空がのぞき始めた。「ヤッター!」
8時前に着いたので城址公園の近くの駐車場に止めることができた。
そこから10分位で城址公園へ入る。
可愛らしいピンクの花が満開に咲き誇っていた。

6人は夢中で写真を撮りまくる。
それにしても見事な桜には感激。帰路に再び釈迦堂の桃を観て東京へもどる。
雨にも雪にもお付き合いいただいた・・・今年最後の桜の旅でした。
画像をクリックしてください

釈迦堂の桃の花  (21日)