「世界遺産を巡る北京4日間の旅」

初めての北京のたびは、私が所属しているパソコンの仲間34名の気心の知ったメンバーと一緒でした。

季節は東京より1ヶ月早い11月頃の気候と聞いて出かけたものの、
北京空港に降り立ったら汗ばむぐらいの暖かさでした。

対面6車線の高速道路にはポプラ、柳、えんじゅの木(縁起の良い木)が街路樹として植えられて、
とにかく車が多いことと、その間を自転車が横切っていくのには驚きでした。
通勤時は渋滞が続き時間が読めないそうです。
渋滞の理由の1つとして、去年から自家用車が急に多くなったそうです。
サーズの大流行で公共車を避けるようになったとのこと。
そういえば日本からの観光客もその時期は海外旅行に出かける人が
めっきり減って成田空港も閑散としていたと報道されていましたね。



1日目(19日)
先ずは北京市内、王府井散策をし、世界遺産である頤和園の見物です。

頤和園は北京の北西10数キロにある、西太后が避暑に来ていたという広大な庭園。
避暑地だからか英語名をサマーパレスという。
緑豊かで、水遊びをしたとか。       
池のほとりに沿った長い廊下「長廊」はすごい。
長さ700メートル以上の屋根付きの廊下なのですが、
その欄間や天井にびっしりと絵が掲げてある。
花鳥風月の風景、西遊記や三国志などの名場面など、
1万数千点もあるらしい。
とにかく色が綺麗!!



画像をクリックしてください


2日目(20日)万里の長城と明の十三陵

中国といったらやっぱり万里の長城。
「行ってみたい海外の世界文化遺産」を調査したところ、
1位は万里の長城(59%)だそうです。 

右と左に長城が伸びている。右が女坂、左が男坂というらしい。
一般には緩やかな女坂を上るようである。私達も勿論女坂。
石畳はすり減って年期を感じさせ、下りるときは怖いようであった。
少し歩いただけで息切れがしてきてつらい。
それにしても人人・・・。
中国に詳しい方に聞いた話であるが4〜5年前までは外国人の観光客が多かったが
今は中国人が多い。
それほど皆が豊かになってきているとのこと。
万里の長城からの帰りに、明の十三陵を見学。
地下十数階まで細い階段を下りていくと、大きな玄宮があった。
明の十三陵という明の皇帝のお墓。
傍にはお土産や果物などを売る店が沢山ありました、売り子が集まって
驚いてしまった。

京劇は馴染みのある「孫悟空」だった。

鮮やかな衣装を身にまとった俳優さんたちが繰り広げる
アクロバットのような動きに目が奪われた。


3日目(21日)は景山公園&故宮&天安門広場&天壇公園

上の2枚の写真は景山公園と言い故宮全体が見える場所である。
故宮はすばらしかった。
全体に予想より古びていて、かつては鮮やかだったであろう色彩は
だいぶくすんでいるけれど、「権力」とはこういうことなのか、
ということを感じさせてくれる。
映画ラストエンペラーのオープンセットになった場所である。

 国慶節やメーデーには多くの人で埋まる天安門広場。確かに広い


天壇公園は3層の屋根が見事な祈年殿。
五穀豊穣を天に祈った塔で、釘を一本も使っていない木造建造物です。
 この公園も非常に広かった。


北京市内の風景

繁華街といわれる街で夜になると食べ物の屋台がずらっ〜と並び
歩きながら食べたり道路に座って食べたりする姿が目立った。
タクシーの中から偶然見たお祭りらしい風景



北京外国語大学

大学構内を同学の教授に案内していただいた。

今回の旅は北京外国語大学で交換教授として教鞭をとられた方がメンバーにご一緒でしたので、
一般のツアーではなかなか見学できない大学構内なども見せていただきました。
言葉もまるっきり分からない北京では、先生のお陰で
安心して楽しい旅ができました。