思いがけず貴重な「鹿の角きり」を見て感動しました。

 ‘角きり’と聞いても突然だったので、どのような手順
 でするのか予備知識も全く無く想像もできませんでした。
 
 初めに安全祈願が行われ、鉢巻に半被姿の勢子と呼
 ばれる人達が安全祈願のお祓いを受けます。
 いよいよ場内に雄鹿が入ってきます。

 なぜ、‘角きり’が行われるかというと・・・発情期を
 迎える雄鹿の角によって鹿がお互いに突っつきあって
 死傷を防ぐために江戸時代からこの行事が行われている
 との説明。
 奈良の人々と鹿の共生の中で生まれた伝統行事。

 勢子と呼ばれる人たち19名に追い立てられ逃げ惑う鹿たち。
 鹿も必死で勢子を切り抜け興奮して逃げ廻っているので、
 とても危険だそうです。
 それだけに実際に現場で見ると、凄い迫力を感じました。

 鹿は長い間走ると、体温があがり、脳にダメージを受ける
 ので、できるだけ早く捕まえて角を切らないといけないので
 勢子たちも捕まえようと必死でした。

 捕まった鹿は勢子たちに運ばれゴザ(枕も用意されています)
 に寝かされ神官から角を切られます。
 切り落とされた角は高々と上げられ観客から拍手喝采!

 帰りに愛護会の方たちが鹿の角を売っていたので孫に
 お土産として買ってきました 


 東大寺や奈良の街をゆっくりと散策し今回の旅を終えました。

 NEXTは鹿の角きりのスライドショーです。