2011・6・15

今年は久しぶりに鎌倉方面へ紫陽花を観に出かけること
になり梅雨の合間の一日、古都の名刹を巡りました。

最初は、竹の庵で有名な報国寺へ。
竹林を歩いていると鶯の鳴き声、風に揺らぐ竹笹の音、
しばらくは自然の音に聴き入って時間がたつのを忘れ
てしまいます。
苔と竹林がとても素敵な竹の庭を観ながらお抹茶を
いただき気持ちが安らぐひと時でした。
 
次は境内に多くのアジサイが植えられ、アジサイ寺″
と呼ばれる
「明月院」へ。
まだ紫陽花には早かったようで満開とはいきませんで
したが、旬の紫陽花は美しかった!

鎌倉に住居を持つ友人が、
「鎌倉の面影を残した数少ない”もっとも鎌倉らしい場所 ”へ案内するわね…」
行ったのが「覚園寺」でした。
車を置き、脇に小川が流れる中、緩い坂道となった小路を、しばらく山側へと辿って行った先には、静かなお寺「覚園寺」の入り口。
1時間ごとに入場し寺僧から50分かけて境内の案内があった。
薬師堂には木造薬師如来坐像をはじめ、その両脇に日光、 月光両菩薩像が並んでおります。
そのやさしいお顔は、うっとりとしてしまいます。

撮影禁止でしたので頭に収めて参りました。

 
   
 
「覚園寺の入り口」
   秋には”もみじ”が真っ赤に紅葉して
   素晴らしいと寺の方のお話でした。
 
 
 葉山の海を眺めながらのディナーはハワイにでも来ているようなとても素敵な雰囲気でした。

主婦をしばし忘れての1日でした。
昼食は鎌倉らしく精進料理。
予約の時間に間があったので近くの東慶寺へ。
友人がネットで調べて岩がらみの特別公開最終日とのこと。
本来は入れない場所ですが、岩がらみが咲いている間だけ
(1日〜15日)去年から特別に入れるようになったそうです。
岩がらみというのはガクアジサイに似た感じの花ですが
たった一本の岩がらみが崖全体に花を咲かせている姿は、
息をのむような見事さでした。
又、奥に行くと岩肌に紫色の岩タバコの花が満開でした。