![]() |
![]() |
4月も尽きようとしている東京は新緑が目に鮮やかに写り、桜の便りが東北から聞かれるころまるで‘桜を追うように’山形の友達を訪ねました。 是非、桜の頃にいらしてくださいと誘われ、友人宅のお座敷から眺められる桜並木を想像しながらゴルフの友人と2人で上越新幹線、羽越線と乗り継いで「あつみ温泉」駅へ着いたのはとうにお昼が過ぎていました・・。 その日はゆっくりと桜を愛でました。 2日目は「最上川舟下り」&「下田沢かたくり園」。 雪解け水で増水した最上川をゆったりと1時間の川下りを終えかたくり園へ。 つり橋を渡ると約2ヘクタールの敷地に可憐なかたくりが薄紫色の絨毯のように広がる。東北有数のかたくり園だという評判通り素晴らしかった! 3日目は チュ―リップ祭りの場所へ。 桜とチュウ―リップのコラボ。空気が良いのかお花も美しい。 友人の知っている食事処では東京では頂けない珍しく美味しい山菜料理を頂き月山の「湯殿山」へ向かう。入口まで行ってみたら今年は雪が多いため明日から開錠とのこと、残念。 4日目は友人宅の周りを散策したりゆっくりと過ごす。 夜は浜まで出かけ魚づくしのお食事。新鮮な魚は甘くて美味しい。 |
友人のお宅は温海川沿いに立つ大きなお屋敷で川沿いの桜並木が一望できる。 その桜並木を散策すると、ウッドデッキやベンチが配され、散策の人が一休みできるようになっていて、付近には足湯が3か所もあり私達も桜の花びらと一緒に浸かった |
![]() |
![]()
|
|