2008・12・3




思いのほか暖かで用意していたホカロンも使わずじまい。

勇壮な山車には素晴らしい彫刻が施され、夜になるとぼんぼりの灯りに浮かび上がった姿はそれは見事でした。

6500発の打ち上げ花火には圧倒されました。
まだまだ続く祭りを後にして、上り電車の窓から花火を見ながら、名残惜しく帰路に着きました。


京都の祇園祭、岐阜の高山祭と三大曳山祭りの一つで
埼玉県秩父市で毎年12月3日に本祭が開かれる。

沿道には身動きできないほどの観客!
今年は19万人の人出だったようです。
「山車に乗る人は、選ばれた人で、1年前から家族と離れ身を清め修行し、神になった人だそうです。また山車を引く二本の綱を男女で引っ張り時々両側の綱同士がぶつかるのが迫力があり面白かったです。
お祭りで若い女性がねじり鉢巻をして「わっしょい、わっしょい」とかけ声の威勢には見ている側も元気をもらえました。」


 (夜祭をご一緒し、 このページを見てくれた友人が上のような感想を送ってくださいました。)
 私も沿道で掛け声をかけて楽しんできました。