
4日間とも天候に恵まれ 4日目はお遍路の杖を置いて松山市内観光、
夕方のフライトまで歴史と文学の香り豊かな街を散策しました。
8時から1時間おきに動く「からくり時計」坊っちゃんとマドンナの踊る姿が
愛らしく思わず笑みもこぼれるカラクリ時計。 |
|
3000年を超える歴史をもつ道後温泉。
国の重要文化財に指定されています。 |
|
松山城は
リフトで6〜7分、見晴らしがいいので、風が気持ちよく、
ゆったりした空中散歩を満喫できます。
天守は、貴重な歴史的文化遺産として国により国宝や
重要文化財の指定を受けています。
「坂の上の雲」で城壁に座って希望を語る秋山と子規・・・ ロケは此処かも・・・等と想像しながら見物しました。 |
|
|
最後に美味しいミカンを扱って愛媛1という
お店に案内され5人のお遍路さんで
30箱以上お買い上げ!
来春の巡礼1日は歩き遍路の予定。
65番から88番までで結願となり秋には
高野山へ御礼まいりに行く予定です。
|